今年打ち上げた花火は2万5千発でしたが、以前は3万発以上と言われてます。(^O^)/
諏訪湖祭湖上花火大会の4万発には負けますが、
地方の花火大会としてはここまで大きな花火大会は無いと思います。
私達はいつも浜松駅から電車で行くんですが、お昼ごろに浜松駅に行っても
凄い行列で、切符売り場になかなかたどり着けなかったりします。
それだけ人気なんですね。浴衣を着た若い女の子を見ながら並んでいるので
誰も文句は言いません。たぶんですが。^^;
ふくろい遠州の花火は19:00~21:00なのですが、
早めに行って見る場所を確保するのがとても大事です。
有料の観客席もありますが、前売りの段階で全て売り切れてしまいます。
以前は、裏口から入ったりして良い席で見られたりしたんですが、
さすがに最近はチェックが厳しくてそれは難しいです。
周りに田んぼや畑もあるので、あぜ道に座って遠くから見るっていうのもありです。
駅から近い所で見れば、帰りは混む前に帰れますからね。
肝心の花火ですが、全国でもトップクラスの規模と言われるだけ有って
眼を休めるひまもなく打ち上がる花火を見続けるのは大変ですよ。(*^^)v
目の前で上がるので、音も凄いです。
ほんとここの花火を見たらやみつきになります。
来年も計画に入れておくことにします。