朝の8時15分に家を出て、東名浜松インターから東名高速道路をに入りました。
焼津インターを出て、その後国道を走って静岡方面へ。
静岡総合病院方向近くの公民館が会場です。
10時開始ですので、少し前に着くことを目標にしていましたが、
9時45分ころには着くことが出来ました。
趣味はマイナーなスポーツなので、参加者もそんなに多くなく
こじんまりと和気あいあいの感じで、午前中の2時間と午後の3時間。
合計5時間のスケジュールです。
お昼は、知り合いの参加メンバーの1人に買ってきて貰った、
静岡の駅弁「大御所弁当」です。正方形のお弁当箱を4つに区切り、
ご飯は、お赤飯と鯛めし。おかずは、焼き魚とエビ天、肉団子、卵焼きなど
デザートには安倍川もちが入っていました。
そうそう、わさびの少パックも入ってました。さすが静岡ですね。(^^)
自分はお赤飯が大好きなので、このお弁当を選んだのですが、
一緒に入っていた、鯛めしがとても美味しかったです。
嫁は幕の内弁当を選んでいましたが、私の鯛めしが美味しそうだったので
少し分けてあげました。
このお弁当は、東海軒ってお店のものですが、評判良いですね。
また静岡によった時には、買って食べたいと思います。
お値段も730円だったかな。安くて量も手頃で良かったです。
ただ、女性やお年寄り、少食の男性には良いと思いますが、
食欲旺盛の男性にはちょっと物足りないかも知れませんね。